アクリルパーテーションのメンテナンスについて
お手入れ方法 / 掃除方法【コロナ対策】
アクリルパーテーションの表面を拭き掃除する方法について

正しい除菌方法
当社のアクリルパーテーションの
正しい除菌⽅法としてお勧めしているのは、
次亜塩素酸ナトリウム液です。
⽔または、ぬるま湯に、
次亜塩素酸ナトリウム液(約0.05%)を⼊れて薄めたものを
柔らかい布に染み込ませてから優しく拭くようにしてください。
または、次亜塩素酸⽔をご使⽤することをお勧めしております。
※拭き取り⽅、ご利⽤⽅法はどちらも同じ要領です。
必ず、柔らかい布・優しい⼒で拭き取るように注意してください。
アルコールを使用する際の注意事項について
⼀般的に、「消毒」と聞くと、アルコールをイメージする⽅も多いかと思います。
しかし、アルコールで拭かれる場合には、注意が必要です。
毎⽇アルコールで拭いていたら、表⾯に細かいヒビが⼊ってしまったり、⽩くなったという事例を聞きました。
当社のアクリルパーテーションでは、そういったトラブルを拭き⽅次第で避ける事が可能でございます。
このトラブルの原因は、主にプラスチック表⾯に付着したアルコールの量が多い場合や、
⻑時間付着した場合に起こることがあります。
その為、
アクリルパーテーションにアルコールを直接アルコールを吹き付けたり、
アルコールが直接付着するようなことは避けてください。
布などに少量のアルコールを染み込ませてから拭くことで
安全に掃除することができ、トラブルを回避することができます。

どうやって
お手入れすればいい?
パーテーションの正しいお手入れ方法

中性洗剤を使用する方法
最も安全な方法は中性洗剤を使用します。
ぬるま湯に約1%程度の
食器洗い中性洗剤(液体タイプ)を入れ
柔らかい布に含ませてよく絞ってから拭き取ってください。
※硬い布・強い力で拭くと傷つくことがあります。
必ず、柔らかい布で優しい力で拭くようにしてください。


アルコールを使用する場合
ご注意ください。

お取り扱い上の注意事項
当社のアクリルパーテーションは、アクリル樹脂製です。
・強い衝撃を与えないよう気を付けてください。
・1箇所の⾓を持つと、湾曲して割れる恐れがありますので注意してください。
・シンナー・ベンジン・アルコールなどの溶剤で直接吹きかけお⼿⼊れをするのを避けてください。
(ヒビや変形、劣化の原因、様々なトラブルにつながる恐れがあります)
・⾼温になると変形する恐れがありますので60℃以下の場所でご使⽤ください。
(連続最⾼温度85℃)
・直射⽇光に⻑時間あたる場所へは設置しないでください。